腸内細菌のバランス

腸内細菌のバランスについて

 

腸内細菌のバランスのことが最近、しばしば、話題になります。

 

腸内細菌は私達の体にどのように影響するのでしょうか。

 

腸内には善玉菌と悪玉菌がありますが、腸内細菌はこの両方に作用するといいます。

 

善玉菌に作用するものは、コレステロールの抑制、血圧降下、便秘改善やビタミンB群、ビタミンKを作り、腸内の病原菌をやっつけたり、消化を助けたり、免疫力の向上につながるといいます。

 

乳酸菌やビフィズス菌などを含むヨーグルトなどに含まれる善玉菌自体、腸内環境を整えますので、それを補助する効能があるというのです。

 

ところが、悪玉菌には、健康被害を及ぼす大腸菌やウェルシュ菌などがあります。

 

どのような作用かというと、有害物質を発生させたり、病気の原因となったり、腸内で消化中のものを腐敗させたりして、臭いおならを作り出したりするというのです。

 

中でもウェルシュ菌は、取り込まれた肉などの動物性脂肪を、体に害を及ぼす物質に変えてしまい、腸の粘膜を悪くしたり、大腸がんの原因となったりするというのです。

 

この腸内細菌のバランスは健康ならば保たれているのですが、ストレスを感じたり、食生活が乱れたり、老化や薬などで崩れてしまうことがあるといいます。

 

常日頃から、免疫力を高めるためにも規則正しい生活とミネラルや酵素を含んだバランスの採れた食事が大事だと改めて痛感しました。

 

 

カウンタ

腸内細菌のバランス関連ページ

お腹まわりの脂肪対策
お腹まわりの脂肪対策を紹介します。
バランスの良いダイエット
バランスのとれたダイエットに役立つ方法を検討します。

 
inserted by FC2 system